はじめに
皆様いかがお過ごしでしょうか、ゆあんです。
突然ですが、デスクトップ上のアプリがクリックできない現象に遭遇したことはありませんか?
私はWindows11 22H2(22621.1702)を現在使用しているのですが、スリープ復帰時に、デスクトップが反応しないときがありました。

以下は私が対処した方法について覚え書きとして書いていきます。
対処法
私はWindows11から追加されたウィジェット機能を、完全に無効化することで解決しました。
方法として二通りあり、「ローカル グループ ポリシー エディター」で、機能を無効化する方法と、ウィジェットを完全にアンインストールする方法があります。
ローカルグループポリシーエディターで無効化する
ウィジェットをアンインストールせず、無効化のみする方法です。
まず初めに、WindowsキーとRキーを同時に押し、「ファイル名を指定して実行」を開きます。
名前というところに「gpedit.msc」と入力して、OKを押します。

「ローカルグループポリシーエディター」が開くので、
「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「Windows コンポーネント」→「ウィジェット」→「ウィジェットを許可する」
まで開き、「無効」へ変更します。

これで無効化が完了します。
無効化されている場合、設定からタスクバーを開くと、ウィジェットがグレーアウトしていることが確認できます。

ターミナルから完全にアンインストールする
こちらは完全にウィジェットをアンインストールする方法です。
※この場合、ウィジェットを再度使用することはできません。
まず初めに、WindowsキーとXキーを押し、ターミナル(管理者)を実行してください。

Get-AppxPackage *WebExperience* | Remove-AppxPackage
を実行し、PCを再起動してください。
これで、アンインストールすることができます。
さいごに
Windowsの操作を犠牲にしてまで入れる機能だったのかな….これ….私はかなり困ります
なお、これで発生した事につきましては自己責任となります。
久しぶりにブログを書いたけど、書き方忘れちゃったよね
コメント